草木萌え動るのに私は… 雨水の末候 お知らせです。 3月3日(月)の漢方相談は午前の部のみとし 午後の漢方相談を休ませて頂きます。 さて、月末の 今日28日は 二十四節気 雨水の末候 七十二候では 日本、中国共に 雨水の末侯を ” 草木(そうもく)… コメント:0 2025年02月28日 続きを読むread more
梅春と 雨水の次候と連休のお知らせ 明後日23日は 二十四節気「雨水」の次候 本朝七十二候では 「雨水」の次候を ” 霞(かすみ)始めてたなびく ” 霞がたなびき 春への期待がふくらむ頃とし 中国の七十二候では 「雨水」の次候を ” 鴻雁(こうが… コメント:0 2025年02月21日 続きを読むread more
二十四節気 雨水 今日18日は 空から降る雪も雨となり 降り積もった雪や厚く凍った氷もようやく 解けて水となる 草木は萌え動き 獺も魚を獲るのに忙しいという 二十四節気の「雨水」 古くは新しい年の始まりともされる 「立春」から数え、十五日目… コメント:0 2025年02月18日 続きを読むread more
休日の昼飲みと焼鯖寿司と立春の末候 明日13日は 二十四節気 「立春」の末侯 七十二候では 日本、中国共に 「立春」の末侯を ” 魚氷(うおこおり)を上(いず)る ” 「立春」から十日 春の兆しを感じはじめた魚達が割れた氷の 間か… コメント:0 2025年02月12日 続きを読むread more
11日は休業します 立春の次候 お知らせです。 来週11日(火)は祝日の為、漢方相談を 休ませていただきます。 尚、10日(月)の14時までの御注文や メールによるお問い合わせ等は当日中、 14時以降は13日(水)以降に順次対応 させていただきますので御了承ください。 ※明日8日(土)は午前のみ完全予約営業 … コメント:0 2025年02月07日 続きを読むread more
立春 魔を滅した豆で作る立春大吉豆腐 今日3日は 二十四節気 最初の「立春」 七十二候では 日本、中国と共に 「立春」の初候を ” 東風(はるかぜ)凍を解く ” ※東から吹く風=春風 陰陽五行において五方の「東」は五季の「春」 をあらわしており 自然界は… コメント:0 2025年02月03日 続きを読むread more