その“吐き気”の原因は?

画像


日々の漢方相談で多い相談に“吐き気”があります。

“吐き気”の相談に見えられる患者さんはほとんどが、ちょっとした
飲み過ぎや食べすぎによる胃腸障害の場合が多いのですが、
最近は不安や緊張から“吐き気”を催す“心因性”のものも目立って
増えてきています。


“吐き気”は延髄の嘔吐中枢の刺激で起こるものですが原因には
大きく分け次のようなものがあります。

●暴飲暴食による吐き気。

●胃腸や肝臓等の消化器の病気が原因の吐き気

●食中毒、薬物中毒による吐き気。

●脳の病気(脳出血、脳腫瘍等)が関係する吐き気。

●心因性の吐き気。

●乗物酔い、日射病、かぜ等による吐き気。


さて漢方では“吐き気”を体内を巡る「気」と「水」が冷え等によって停滞
した症状と捉え滞った「気」を巡らせ「水」の代謝を促す選薬がなされます。


特に「気」の滞りが大きい“心因性の吐き気”には画像の生薬“半夏”が
配合された方剤が有効です。


生薬“半夏”はサトイモ科のカラスビシャクの球茎のコルク層の皮を剥いで
薬用に乾燥させたものですが・・・


“半夏生や半夏を引きに親子連れ”

と句に詠まれるほど日本各地の畑に自生する多年草です。

6月から7月にかけて農家には雑草として子の手を借りて引き抜くほどの
“雑草”ですが漢方では古くから胃弱者の鎮吐、鎮咳、鎮静に効果を発揮
する為、なくてはならない生薬として重宝されてきました。


夏のかかりに採取されるので“半夏”

この時期に半夏の採取がされるのもきっと人の体が“湿”を帯びやすいとい
う事と“半夏”は“湿”の解消に優れた効力を持つと言う事を考え合わせると
きっと自然の摂理からくる必然的なものかも知れませんね。


最後に気にはなっても市販の胃腸薬に頼ったり、意外と放置されやすいの
が“吐き気”ですが、頭痛や目の痛み、舌や手足に軽い麻痺などの変調を
感じる場合は早急な受診がとても大切です。





☆吐き気には
漢方エキス細粒 「清熱しゃ火」、「中焦健和」をおすすめします。


■聖快堂のオンラインストア

聖快堂 ヤフー店

聖快堂 MG店


■ 服薬相談は下記HP内、専用フォームからどうぞ。
 http://www.seikaido.com
 http://www.seikaido.com/9_QA/seikaido_QA_1.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 今日は“半夏生”

    Excerpt: 今日は夏至から数えて11日目。 Weblog: 聖快堂カルテ racked: 2008-04-16 17:52
  • みぞおちのつかえ“心下痞硬”

    Excerpt: こう毎日が蒸し暑いと・・・ Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2008-06-21 11:14
  • 半夏生じて明石蛸に舌鼓・・・

    Excerpt: 国立天文台発表の今年の暦によると一昨日7月1日の午後8時38分に 七十二候の「半夏生」入り Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2008-07-03 08:04
  • 聖快堂カルテ 総アクセス BEST15

    Excerpt: 聖快堂カルテ 総アクセス BEST15 Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2008-12-22 14:50
  • 半夏生

    Excerpt: 本日、7月2日は二十四節気「夏至」の末候。 Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2009-07-02 08:52
  • 蛸と西紅柿のマリネ♪ ”半夏生”

    Excerpt: 今日7月2日は二十四節気 「夏至」の末候。 Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2010-07-02 09:17
  • 夏至の末候

    Excerpt: 明日7月2日は二十四節気 「夏至」の末候。 Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2011-07-01 07:51
  • 蛸のサラダ食べて養血益気

    Excerpt: 来週のはじまり7月2日は Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2012-06-29 07:45
  • 夏至の末候

    Excerpt: 今日7月2日は Weblog: 漢方ブログ 聖快堂カルテ racked: 2014-07-02 06:49
  • 半夏生

    Excerpt: 今日2日は Weblog: 大阪市城東区  癒しの漢方 聖快堂薬房 漢方ブログ racked: 2015-07-02 07:29
  • 愛犬も西瓜で解暑する夏至の末候

    Excerpt: 6月最後の朝は Weblog: 大阪市城東区 漢方ブログ 癒しの漢方 聖快堂薬房 racked: 2017-06-30 06:45