今日は小寒の末候

IMG_5892xxxx.jpg



年神様を天上へとお見送りする




小正月も終わった




今日16日は「小寒」末候




本朝七十二候では




「小寒」末候




“ 雉始めて雊(な)く ”とし





一方、中国の七十二候では





「小寒」末候





“ 野雉始めて雊く ”とします





※二十四節気の「立冬」の末候で陰陽思想
に基づき天(陽)を飛ぶ鳥である雉が海に
入りて地(陰)の生物である蜃(おおはま
ぐり)となったものの「立春」を前にして
再びもとの姿に戻る様で「一陽来復」を表
しているとか。




さて、せいかいどうが住むなにわの街は
商売繁盛の十日戎までは正月気分が抜け
ないと申しますがそこへ先の三連休



今週からが本格的な2020年の始動と
いう方も目立ちますが


先週の漢方相談、そして今週の漢方相談
でもお休み中にそして仕事始め早々に風
邪をひいてしまったというお話を多くい
ただいています。




そんな患者さんを問診、舌診すると免疫
力が落ち風邪を引きやすくなっている原
因はほぼ、消化器の疲れ



体内に余分な「水」「湿」が滞る事で
免疫が落ち風邪等の邪気の侵入が容易に
なっています。



体調が今ひとつ優れない、連休の疲れが
取れない



そんなあなたは今週末は無理して新年会
等には出掛けず、腹八分、消化器を休ま
早寝早起きでしっかり体内時計を整え
体を通常モードへと切り替える週末とし
ましょうね。




■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html


■季節に多い病気の過去記事へ

https://seikaido.at.webry.info/theme/3de8191f52.html


■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の
通信販売に関する御問い合わせ、御相談
は御電話またはメールにてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック