白露の末候と連休のお知らせ

653433090.jpg




明日18日は 





二十四節気 「白露」末候





本朝七十二候では





「白露」末候





“ 玄鳥(つばめ)去る ”





つばめが暖かい南の地へと帰っていく頃とされ





中国の七十二候では




「白露」末候




“ 群鳥(ぐんちょう)羞(しゅう)を養う ”




鳥たちが来たる冬に備え越冬用の食物を蓄え
始める頃とします。




さて、聖快堂から連休のお知らせです。



19日(日)20(祝)連休します。



明日18日(土)土曜営業12時迄の受付
となります。



18日以降にいただいたお問合せメールへの
御回答、御注文への発送対応は21日以降と
なる場合もございますのであらかじめご了承
くださいませ。



※明日18日(土)の午前中に近畿へ最接近
する予想の台風の進路によっては18日も臨
時休業となる場合がございますので御了承く
ださいませ。







最後に



今朝の大阪の日の出は5時42分



晴れた日の早朝は



涼しい風が心地良く



秋の訪れを実感できます。



反面



9月は台風や雨が多い時期です。



この週末も台風14号


14号から変わる予想の温帯低気圧が
列島各地に影響を及ぼしそうですが・・・



低気圧は



自然界の一部である人の体にも影響し



酸素を体内に取り込む量が減る為



体が省エネモードとなり



副交感神経が優位となりがちです。



日中も眠くてしかたがない



体が重く 気怠い



休める時は無理をしないで



休むにこしたことは無いのですが



休めない時は



熱いシャワーを浴びる



軽い体操等で体を動かす



熱いお茶を飲むなどして



交感神経を刺激してあげるのも良いですね。






※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を始めました。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。





■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html


■食養生・薬膳の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html


■季節に多い病気の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/3de8191f52.html



■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック