立夏と連休中の養生

152584758068807248178_IMG_2411x.jpg




今日2日(月)は通常営業の聖快堂です。



明日3日~5日は連休とさせていただきます。



本日13時までにいただいたメールや発送に
よる御注文は基本、本日中に対応させていた
だきますが連休明けの6日(金)以降となる
場合もございますのであらかじめ御了承くだ
さいませ。



さて、明日からの3連休



その最終日となる5日は



二十四節気「立夏」



暦の上では「夏」の到来です。



野山に新緑が色濃く目立つ爽やかな季節を



本朝七十二候



「立夏」初候では



” 蛙始(かわずはじ)めて鳴く ”



夏の訪れを感じた蛙達が鳴き始める時節とし



一方、中国の七十二候では




「立夏」初候




” 螻蟈(ろうこく)鳴く ”



螻蟈=雨蛙




螻蟈が鳴き始め、産卵を始める時節とします。




最後に


漢方の古典において陰暦の4~6月を目安と
する「夏」


その「夏」は春に生まれた万物が「陰」「陽」
盛んに交合成長し繁栄華美となる「蕃秀」とし

万物成長の時期は人も屋外へ積極的に出掛ける
事が大切と教えます。



※蕃秀=陽気が溢れ草花が一面に生い繁り花咲
く様



「蕃秀」の時期は日々の心掛けとして



”  むやみに怒らない


  外へ積極的に出掛ける


  気持ちを常に愉快に開放的に保つ 


  早起きを心掛ける ”



早寝、早起きで体内の「陰」「陽」交合を助ける
べきと教えます。


※子午流注 いつ寝るかが大切の過去記事へ

https://seikaido.seesaa.net/article/200904article_9.html



またその他の養生として


“ 夏は食事を控えめにし、生冷を求めない

 
  夏は肌膚、大いに開く故、外邪に注意


 涼風に久しくあたらない


 沐浴の後、風にあたらない


 夏は陰気かくれて腹中にある故、食物の消化が
 おそく多食しない


 温なる物を食べ脾胃をあたためる


 冷水を飲まない


 生冷の物を忌む


 冷水に浴すべからず  ”



等とも教えます。



※夏は伏陰 夏至の話へ

https://seikaido.seesaa.net/article/200806article_14.html




新型コロナ過で迎える3回目のGW



過去2回ほどの外出に関する規制もないだけに



不織布マスク、手指の消毒など感染対策をしっ
かり行ったうえで積極的に屋外へ出て初夏の陽
射しを楽しみましょう。


同時に夏日だからと調子に乗って冷たい飲食の
取り過ぎや暴飲暴食


お出掛けの後の入浴も面倒だからとシャワーで
済ませぬよう気をつけましょうね。





※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。






■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html


■漢方講座の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/6285152e0e.html


■季節に多い病気の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/3de8191f52.html


■食養生・薬膳の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html



■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック