今日7日は小暑

IMG_1913 (002).jpg



今日7日は




小さく暑いと書く




二十四節気「小暑」




日本、中国共に




七十二候では




「小暑」初候




” 温風(あつかぜ)至る ”




いよいよ本格的な夏の到来



温風(あつかぜ)



真夏から夏の終わりにかけて吹く暖かい風
が吹き始める時期とされます。




そして7月7日と言えば




五節句「七夕」



正月七日 人日(じんじつ)



三月三日 上巳(じょうし)



五月五日 端午(たんご)



七月七日 七夕(しちせき)



九月九日 重陽(ちょうよう)



1年を5つの季節に分け、その節目の日と
して神様にお供えをしたりする日が五節句



その1つが「七夕」



天の川の牽牛と織女に思いを馳せ夜空を
眺めながら短冊に願いを書き、七夕そう
めんを食べるという御家庭も今夜は多い
事でしょうね。


あ、水を差すようですが五節句は本来は
旧暦の行事



今年の「七夕」は8月4日です。



最後にせいかいどう家では七夕飾りを飾
る事はありませんが



短冊に書くならば


一番の願いはちょうど1か月後に17歳
になる愛犬つばさの体調の回復


その後、波はあるものの食事もしっかり
摂れ、体重も元の3キロに戻りつつあり


IMG_1952 (002).jpg


比較的、涼しい早朝散歩以外は室温26
湿度55前後に調整した家の中を歩き回
ったり眠ったりしながら体力の回復に努
めています。




IMG_1947.jpg


元気もりもりな愛娘ももはタイニープー
ドルらしかなぬ子熊のようなお腹を見せ
良く食べよく眠ってます。(笑)


IMG_1939 (002).jpg




※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」に
よるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問
い合わせくださいませ。





■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html


■ペットと漢方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/1027eb72c0.html


■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック