17日18日は連休 小暑の末候

c58ebc0d-DSC_0927.jpg



先にお知らせです。



来たる17日18日は以下の通り連休
させていただきます。


16日(土) 10~12時 午前営業


17日(日) 定休日  


18日(祝) 定休日 (海の日)




※16日(土)以降に頂いたお問合せメール
等への御回答は原則翌営業日である19日
以降となります。

また発送業務は営業日の時間内において普段
通りに行う予定ではありますが発送方法等に
よっては19日(火)以降の対応となる場合
もございますのであらかじめご了承ください
ませ。




さて、連休中の17日は



二十四節気 「小暑」末候



日本、中国共に



七十二候では



「小暑」末候



” 鷹乃(すなわ)ち学(わざ)を習う ”



梅雨明けも近いこの時期は親から飛ぶ事を
学び終えた鷹の幼鳥が夏の空へと舞い上が
る頃であるとされますが・・・


史上最速の梅雨明けから一転、戻り梅雨に
よる雨続きの空


鷹の幼鳥が夏空へ舞うのはもう少し後にな
るかも知れませんね。



最後に写真は漢方相談にお見えになる患者
さんが育てているという大豆


その実がついた事を画像でお知らせいただ
きました。

BURST20220703164232781_COVER.jpg


枝豆で食べるにはまだ少し実が薄いかな(笑)


でも、こうして自身で育てて見ると大豆の
未成熟な実を食べるのが枝豆という事を知
らなかった!!という事は起きず、お子様
がいる御家庭では特に勉強になりますね。


大豆はを薬膳上、体内の水液代謝を調整し
体から余分な「水」を取り除く「祛湿」
食材


戻り梅雨によって高温多湿な日が続くだけ
「湿邪」の影響を受けないよう


茹でた枝豆はもちろんの事、枝豆を使った
豆ごはんもおすすめですよ。






※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。






■食養生・薬膳の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html


■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html




■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック