熱中症予防には王様の膳

IMG_2443 (002).jpg



1年で最も暑いとされる大暑



最高気温が38度



いやいや今日の予想は40度超え?



体温どころか



発熱、いやいやインフルエンザに罹患した
時の高熱のような気温の毎日ですね。



最高気温が30度を超えると真夏日



近年は 最高気温が35度を超える日を猛暑
日と呼ぶように定着して来ましたが



今度は最高気温が40度を超える日を



「酷暑日」とする動きもあるとか。



毎日がこうも暑いとこの先やって来る夏バテ
や秋バテも心配になりますが・・・



当面は熱中症の方がより心配ですね。



日々の漢方相談において問診や舌診の後、
生活習慣や食習慣についてお尋ねしますが
朝食をおろそかにしている人が目立ちます。


特に夏場は寝苦しい夜を過ごしたせいもあ
ってか、食欲も湧かないまま食べなかった
り、冷たいジュース一杯で済ましてしまう
ような方が目立ちます。



そんな患者さんたちにお話しするのが



食養生の基本とされる



朝は王様の膳


昼は王子の膳


夜は貧者の膳




1日の活動をはじめる朝食が最も大切という
教えです。


五味五色をしっかり摂り体内時計や自律神経
を整える事が生体恒常性を正しく働かせ夏バ
テだけでなく「熱中症」予防にも有効。



「熱中症」対策と言えばエアコンの適切な使
用や水分摂取ばかりが強調されますが



1日の活動のはじまりである朝食を



抜かずにしっかり食べておく事もとても大切
ですよ。




※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。





■食養生・薬膳の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/e52113f08b.html


■漢方的生き方の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/b9c61a32d6.html


■季節に多い病気の過去記事へ

http://seikaido.at.webry.info/theme/3de8191f52.html



■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック