あんかけうどんで年末の風邪予防

街を賑やかに彩った
クリスマス飾りが取りはずされると
今年も残すところもう数日
街は一気に
お正月を迎える為の慌ただしさに包まれますね。
そんな、年の瀬の明日27日は
二十四節気 「冬至」の次候
七十二候では
日本、中国と共に
「冬至」の次候を
” 麋(さわしかの)角(つの)解(おつ)る ”
麋=大鹿
大鹿もその角を落とす時候とされます。
古の先人達は「陽」の象徴たる角を落とす姿に
一陽来復、天地に古き「陽」尽きて新しい「陽」
が生まれる今の時期を重ねたようです。
さて、聖快堂もまた今週29日から新年4日迄
年末年始休業に入る為、薬房での漢方相談や発
送業務に忙しくしております。
写真はそんな年末の忙しさの中、ランチに選ん
で食べた
”京風あんかけうどん”

コンビニの商品ですが・・・
しっかり”葛粉”を使った餡であるのがポイント
漢方の風邪薬として市販される”葛根湯”
あんかけのあんに使われる葛粉はその”葛の根”
”葛”は発汗を促し体表に停滞した邪気を取り除
く薬効がある為
寒気を追い払い、熱を下げ、免疫力を高める等
の効果があり
薬味の葱と生姜
葱にはお腹を温め冷えを緩和する「温中散寒」
の他、風邪の邪気を祓う作用があり
生姜にも同じく発汗を促し体表に滞った邪気を
祓う「発汗解表」がある為
年末年始にかけ
新型コロナやインフルエンザの流行が気になる
だけに
大掃除等の屋外作業や水作業等で冷えた体に忍
び寄る邪気というウイルスを祓うにはとても薬
になるメニューとしておすすめします。
(年末年始の営業案内)
12月27日(火)10時~18時 通常営業
12月28日(水)10時~13時 短縮営業
12月29日(木)年末年始休業
12月30日(金)年末年始休業
12月31日(土)年末年始休業
1月 1日(祝)定休日
1月 2日(振)定休日
1月 3日(火)年末年始休業
1月 4日(水)年末年始休業
1月 5日(木)正午からの短縮営業
1月 6日(金)10時~18時 通常通り
※営業時間が変更される場合もございますので
必ず事前に電話などで御確認の上、御来房くだ
さい。
(お電話での御問合せ・御相談)
前記の営業日、営業時間内でお受けいたします。
(メールでの御問合せ・御相談)
28日(水)の10時までに頂いたメールは順次、
年内に御回答いたしますが、それ以降に頂いた
メールへの御回答は新年5日以降となりますの
で御了承ください。
(年内の発送業務について)
年内の商品発送は原則28日(水)10時までに
御依頼を頂いたものに限ります。
尚、商品の在庫状況によっては年始6日以降の発
送となる場合もございますので御了承くださいま
せ。
※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。
(お知らせ)
Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
新型コロナウイルス感染拡大防止の為
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」に
よるビデオ漢方相談を御利用いただけます。
御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問い
合わせくださいませ。
■ 聖快堂のホームページ
http://www.seikaido.com
漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売
に関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメ
ールにてお願いします。
この記事へのコメント