山葵丼「立夏」の末候

IMG_8423 (002).jpg




今日16日は




二十四節気 「立夏」末候




本朝七十二候では




「立夏」末候




” 竹笋(たけのこ)生ず ”




たけのこが生える時期とし





中国の七十二候では




「立夏」末候




” 王瓜(おうか)生ず ”




王瓜(からすうり)が青い実をつける頃とさ
れます。




さて、写真はタケノコでカラスウリでもなく
”山葵”


GWに伊豆を旅した妹夫婦からのお土産で
新鮮な”生わさび”を頂きました。


1年を通しお刺身や蕎麦の薬味として日本の
食卓で愛される薬味ですが茎が伸びず辛みが
増す晩秋から冬ではなく初夏なのでそのまま
”わさび丼”で楽しむ事にしました。


炊き立ての白ご飯の上にたっぷりの鰹節と刻
み海苔を乗せ


その上におろしたての”わさび”を鎮座させ醤
油をひと回し


IMG_8427 (002).jpg


新鮮なだけに嫌な辛みもなく、シンプルなが
らもさっぱりした風味にあっという間に完食。


大学生の頃、友人たちと旅した長野の安曇村
のわさび園で食べた生わさび


二十歳そこそこの子供には特に感動はなかっ
たのですが・・・


60代の今はよくわかる大人の味(笑)


そんな懐かしい思い出までよみがえる”山葵丼”
でした。



■ わさび 山葵



五性 「微温」(温、平性という説も)


五味 「辛」「甘」


帰経 「脾」「胃」



薬効は


冷えた胃を温め胃腸機能を回復し食欲を促す
「安中開胃」


痰を収め冷えを伴った咳に良い「止咳去痰」




※ エビデンスを伴わない
「新型コロナウイルス」
便乗商法には気をつけましょう。




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談を
御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。





■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。




この記事へのコメント