二十四節気 小満

IMG_8503 (002).jpg



昨日21日は



「立夏」から数えて15日




二十四節気「小満」




山野の植物は花を散らして実を結び




麦の穂は生長し




田では苗を植える準備が始まり




蚕も眠りから覚め桑の葉を食む




万物が次第に長じて天地に満ち始めるという
「小満」




本朝七十二候では




「小満」初侯




” 蚕(かいこ)起きて桑を食(は)む ”とし




中国の七十二候では




「小満」初侯




” 苦菜(くさい)秀(ひい)ず ”




苦菜(にがな)がよく茂る時期とよむとか



※苦菜とはキク科のニガナ属の多年草で和名は
「川ぢさ」と呼ばれ全国 に分布。




さて、自然界に命が満ちて



何をするにも爽やかな季節ですが



もうすぐ高温多湿な梅雨がやってきます。



その梅雨に備え



先週末を含め



毎日しっかり取り組んでいるのが



自身の梅雨バテや夏バテ対策としての



「暑熱順化」だけではなく



愛犬もまた徐々に気温に体を慣らし



体力を養う為



時間帯や気温、湿度、日照に配慮しながらの



たっぷり散歩



今年も元気に梅雨と夏を乗り切るぞ~!!(笑)




(お知らせ)

Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談を
御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。





■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。




この記事へのコメント