観天望気

IMG_1006.jpg


日々の漢方相談の場でよく患者さんから頂く
質問に


「先生は日頃、どんな養生をしていますか」


があります。



早寝、早起で体内時計を乱さない


意識して旬の食材を摂る


適度な運動を欠かさない等



一般的に体に良いとされる事は職業上取り入
れてはいますが・・・



少し変わったところで言うと



毎日の”観天望気”を大切にしています。


”観天望気 かんてんぼうき”とは雲の様子や朝焼け
夕焼け等の自然現象、鳥など生物の行動を観察し
て天気を予想する事なのですが


どんなに真夏のように暑い日でも夏の入道雲では
なく秋のうろこ雲が出ていれば

シャワーで済ませず浴槽に湯を張ったり、体を冷
やす食材ではなく体を温める食材やメニューを選



朝焼けはお天気が下り坂


気温だけでなく湿度にも充分に気を付ける等


人もまた自然界の一部であるというのが


漢方の教えだけに


毎日の”観天望気”によるお天気や自然現象に無理
無く沿う生き方や暮らしは知らず知らず小さな
康貯金
になっているのかも知れません。




最後に


写真は先週末


真夏のような太陽の下で運動の際に見た空


夏の雲の一団があったかと思えば


IMG_1008 (002).jpg


頭上には秋の雲


季節はまさに夏と秋の換節期


それを見たからか


運動を終わって楽しむ昼飲みの冷たいビールも
少しばかり控えめにしたせいかいどう(笑)




しかし、控えたのにはもう1つの理由


18歳となり足腰も弱くなり


ショップでのトリミングもかなりの負担


それならばと


最近は


ペット用のバリカンを数種買い揃え


IMG_1015 (002).jpg


自宅での散髪


その手許が狂わぬようにと飲酒を控えめに
した休日でもありました。




(お知らせ)

パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を
御問い合わせくださいませ。





■聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com



漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売に
関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメール
にてお願いします。







この記事へのコメント