師走病? 帰省苦による頭痛や動悸

IMG_8728 (002).jpg



どこからともなく



聞こえて来る賑やかなクリスマスソング



街中を彩るきらびやかなイルミネーション



12月は楽しいイベントも多く



心弾む季節である一方で



頭痛やめまい



イライラに動悸



眠りが浅く 夢が多い
等の



心と体の相談が増える時期でもあります。



漢方相談の中で問診や舌診をすすめると多く
の患者さんに共通するのが生真面目な御性格


几帳面で人に頼むのが苦手


何事も人任せに出来ず


自分がしないと納得できない



特にそんな傾向がある人は交感神経が亢進し
「過緊張」な毎日が続く師走となりやすいも
のです。



漢方には



「肝気鬱結」という考えがあります。



「肝気鬱結」五志「怒」と関係する臓器で
もある五臓「肝」


その「肝」「気」が鬱結しバランスを乱し
た状態


前述した患者さん達は師走の声を聞くと今年
の内にあれもこれも済まして気持ちよく新年
を迎えようと余計に無理をし過ぎてしまいま
す。


そんな患者さんには不快な症状を楽にする薬
効がある漢方の処方と同時に一番の妙薬は時
には「なるようになる!」大雑把怠けて
みる
事も大切と話すせいかいどうです。



最後に余談ですが


実家への帰省を考えると


イライラや頭痛、頭重、めまい、倦怠感等で


体調が悪くなる


特に配偶者の実家でのお泊り(笑)


コロナ禍の数年は配偶者の実家への帰省から
解放され、年末年始を心安らかにゆっくりと
過ごせたと言う話を患者さん達からたくさん
聞きました。


今は行動制限もなくなった新型コロナ


近づく年末年始はどう過ごされるのでしょう
か。


ちょっぴり、心配です。




季節に多い病気の過去記事へ

https://ameblo.jp/seikaido2019/theme-10117521935.html



(お知らせ)


※ 漢方講座・漢方婦人科・漢方神経科・
食養生等、テーマ別にブログ記事をお読み
になる場合は下記アメーバブログの聖快堂
ブログを御利用くださいませ。

https://ameblo.jp/seikaido2019





Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問
い合わせくださいませ。





■ 聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com


漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売
に関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメ
ールにてお願いします。

この記事へのコメント