日の出が6時台に 大寒の末候

IMG_9359 (002).jpg




明日30日は



「大寒」末候



本朝七十二候では



「大寒」末候



” 鶏始めて乳(とやにつく) ”



鶏が春の「気」を感じ卵を産む時期とし




中国の七十二候では



「大寒」末侯



”水沢(すいたく)腹(あつ)く堅し”



厳しい寒さに沢の氷が厚く張りつめる頃と
されています。




さて、七十二候最後



「大寒」末候となれば



いよいよ冬の終わりも近づき



週末は節分



来週は立春となりますが



その暦に合わせるかのように



日の出時刻も早くなって来ました。



大阪の昨日の日の出は6時59分



昨年12月18日に日の出が7時台になっ
てから42日ぶりの6時台


愛犬共々


冬の間、体内で滞っていた


「気」「血」「水」を巡らせ


いち早く、春モードに体を切り替える為に
陽を浴び体を動かす!



今週からは


愛犬との散歩の距離を増やし


冬の間、サボった


ジョギング、ウォーキングを再開したせい
かいどうです。(笑)




ペットと漢方の過去記事へ

https://ameblo.jp/seikaido2019/theme-10117521926.html





(お知らせ)

※ 漢方講座・漢方婦人科・漢方神経科・
食養生等、テーマ別にブログ記事をお読み
になる場合は下記アメーバブログの聖快堂
ブログを御利用くださいませ。

https://ameblo.jp/seikaido2019




Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問
い合わせくださいませ。




■ 聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com


漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売
に関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメ
ールにてお願いします。

この記事へのコメント