立春 魔を滅した豆で作る立春大吉豆腐

134180884522513116368_IMG_6957.jpg



今日3日は



二十四節気 最初の「立春」



七十二候では



日本、中国と共に



「立春」初候



” 東風(はるかぜ)凍を解く ”



※東から吹く風=春風



陰陽五行において五方の「東」は五季の「春」
をあらわしており

自然界は「立春」を境に冬の寒風も徐々にお
さまり、以後は暖かい春風(東風)が吹き厚
く張った氷も解け始めるころと古くから考え
られてきました。



最後に写真は汲み上げ”豆腐”


古くは「立春」の日には前日節分に1年の邪
気払いに使った霊力宿る魔滅の豆を白く清い
”豆腐”にして食べたとか。


「立春」の今夜の晩酌は


「立春大吉豆腐」で決まりかな


あと、「立春朝搾りの日本酒」があれば最高
なんですけどね(笑)


暦の上の「春」、「立春」とはいえ


今週は最強寒波の襲来が予想されているだけに


体を冷やす”豆腐”は鍋で温かく


湯豆腐にして熱燗と一緒が良さそうです。



■ 豆腐


”豆腐”は体内に生じた異常な「熱」を除く
「清熱」の食材


五性 「寒」


五味 「甘」


帰経 「脾」「胃」「大腸」



薬効は


食欲不振、喘息、肺熱の咳に良い
「益気和中」


消渇、便秘に良い「生津潤燥」


水腫、麻疹等に良い「清熱解毒」




食養生・薬膳の過去記事へ

https://ameblo.jp/seikaido2019/theme-10117521924.html



(お知らせ)

※ 漢方講座・漢方婦人科・漢方神経科・
食養生等、テーマ別にブログ記事をお読み
になる場合は下記アメーバブログの聖快堂
ブログを御利用くださいませ。

https://ameblo.jp/seikaido2019




Zoom(ズーム)によるビデオ漢方相談
パソコンやスマホで使えるアプリ「Zoom」
によるビデオ漢方相談を御利用いただけます。

御希望の方はメール又は御電話で詳細を御問
い合わせくださいませ。





■ 聖快堂のホームページ

http://www.seikaido.com


漢方、生薬由来の医薬品及び漢方食品の通信販売
に関する御問い合わせ、御相談は御電話またはメ
ールにてお願いします。

この記事へのコメント